小話の話

2025年の4月から原付免許で乗れるバイクの大きさが変わるって知ってた?

shiningarrow3725@gmail.com

2025年の4月から条件付きではあるけど原付免許で125CCのバイクを運転できるよ〜ってことなんですが、その条件とは出力を抑えた125CC以下ってこと?

タイオン
タイオン

出力を抑えた125CCなら結局50CCと一緒じゃないの?

てつじ
てつじ

一緒ってことはないけど、もともと販売されていた125CCに比べて力はないかもね。

タイオン
タイオン

最高速度や、2段階右折もどうなるのかな?

概要はこんな感じ。

来年11月に排ガス規制基準が強化されるため、50ccエンジンで基準をクリアするには採算が取れないと理由で、原付免許で条件付きで125ccバイクに乗れるようにする流れが生まれました。

新しい「原付免許」の定義

2025年4月から、「原付免許」で運転できる定義が拡大されます。

  • 現在の定義:総排気量50cc以下
  • 新しい定義:
    • 従来の50cc以下のバイク
    • 総排気量125cc以下で、最高出力を4kW(キロワット)以下に制御したバイク

「原付免許」で条件付き125CCバイクを運転する場合は「原付免許」の道路交通法に従わないといけません。

1.二段階右折は原付バイクの交通ルールが適用
2.法定速度は時速30km/hまで
3.タンデム装備がついてても二人乗り禁止

2024月11月時点では詳しい情報が出ていませんでしたが基本的には、

バイクは125CCだけど道路交通法は原付免許のルールってことですね。

ヘルメットは原付用でいいのか気になりますけど^^

もちろん条件無しの125CCは今まで通りのルールで大丈夫です。

タイオン
タイオン

ちょっと質問!
4kw(キロワット)以下のバイクって電動バイクのこと?

てつじ
てつじ

「馬力」って聞いたことあるかな、これはエンジンの出力のことを表す言葉なんだけど、「Kw(キロワット)」と表すことあるよ。
だから電動バイクに直接関係ある言葉じゃないよ。
ちなみに4kwは約5.4馬力だよ。

今の情報では50CCの出力と同等の125CCバイクが発売されるみたいです。

エンジンは125CCなので余裕のある走りと低燃費に期待出来ますね。

2024年11月時点では発売はまだなので情報は少ないですが楽しみですね。

最後に

今回の法改正で大変なのは警察官かな?

パッと見で条件有り無しを判別出来るデザインだと良いのですが。

僕予想では125CCバイクにリミッター的な制御をかけて出力を落とし、リアフェンダーかナンバーに反射ステッカーを貼って判別するのかと思います。

数年するとリミッター解除のコンピューターが販売されそうですね^^;

もちろんホンダやスズキなどのメーカーも排気ガス規制法に振り回されて大変だと思います。

数年前にも大きいの合ったので排気ガス規制法はまだまだ厳しくなると思います。

なので新基準のバイクだからと言って飛びつくのは軽率です。

必要になったら買うがベターで、欲しいバイクを買うのがベストです。

ゆっくり様子を見ましょう。

記事URLをコピーしました