ノウハウ

金属チェーンはもう古い!これからは非鉄金属タイヤチェーン!

shiningarrow3725@gmail.com

雪国では天気予報に雪マークが出てくるとタイヤ交換のシーズンに入ります。

凍結路面や雪道を車で走行するときはスタッドレスタイヤを履く必要があります。

タイオン
タイオン

タイヤメーカーは沢山あってわからないし、性能が良いタイヤは高いし、現在のタイヤの溝はまだあるから交換するのはもったいないんだよね〜

もちろん新品のスタッドレスタイヤでも滑る路面はあります、またメーカーによって得意な路面もあります。

そんなときはタイヤチェーンなのですが「鎖(くさり)」で作られているためこんなデメリットがあります。

金属チェーンのデメリット

・重たくて取り出すのも片付けるのも大変
・一回使ってしまうと融雪剤の影響でサビてしまう
・またサビたタイヤチェーンは使っていいか心配
・重たいこともあって装着が難しい
・素材が鉄だから作業中にチェーンに雪がくっついて凍ることがある

僕も金属チェーンを使ったことありますが、雪道で作業するには冷たくて軍手もありましたが濡れてしまって指が凍傷になるところでした。

てつじ
てつじ

女性では重いチェーンを運んで設置して取り付けるのは大変だよ^^;

しかし最近のタイヤチェーン界隈では変化が起きて、非金属で作られたタイヤチェーンの登場です

中でもTPU製(熱可塑性ポリウレタン)作られた非金属チェーンをおすすめします。

その前はプラスチックやゴムで作られた非金属チェーンも販売されてましたが、いろいろと不評でした。

そのいろいろを良くしたのがTPUで、取り付けも楽でも安全性も高い壊れにくいで最近注目されています。

今回の記事は「TPU製非金属チェーン」のメリット・デメリットをお伝えします。また取り付けるときの注意点・一緒に入れておくと助かる道具なども紹介していきます。

なぜ今更、非金属チェーンが人気なのか?

実は非金属チェーンは以前から販売されていましたが、「価格が高い」「性能が低い」「劣化が早い」といった理由から、コストに見合った信頼性が得られないと考えられていました。

しかし、近年では技術の進歩により、現在の非金属チェーンは価格が手頃になり、性能も大幅に向上しています。さらに、耐久性が改善され、寿命が長くなったことで、以前に比べてずっと実用的でコストパフォーマンスの高い選択肢となっています。

また、近年の気候変動の影響により、従来は雪が多かった地域で雪の量が減少する一方、雪が少なかった地域で局地的な降雪が見られるようになりました。この変化により、スタッドレスタイヤの重要性にも変化が出てきました

もちろん、スタッドレスタイヤを装着していれば、雪道や凍結路面でも安心して走行できますが、「購入費用が高い」「交換作業が大変」「燃費が悪化する」といった課題もあります。

そこで注目されているのが非金属チェーンです。たとえば、「雪が降るかどうかわからない」「目的地が積雪地域かもしれない」といった状況においても、非金属チェーンがあれば急な積雪や凍結路面に対応できます。

TPU製の非金属チェーンは、夏タイヤにも装着可能で、もしもの際に便利です。また、非金属製ならではの軽さとコンパクトさも人気の理由です。さらに、コンパクトな設計のおかげで車内に常備してもスペースを取りません。

現代の非金属チェーンは「安い」「性能が良い」「寿命が長い」と三拍子揃っており、冬季の安全対策としてますます注目を集めています。

てつじ
てつじ

僕の住んでいる地域も雪が少なくなって、一応スタッドレスタイヤは履いてるって感じだね。
タイヤを削ってるだけだな〜って^^;

TPUとは?

TPU(熱可塑性ポリウレタン)は、-40℃でも硬化しにくい柔軟性と、金属に近い耐久性を持つ素材です。

耐摩耗性は一般的なゴムの約3倍、引張強度は約30MPa(製品により異なる)と非常に高く、自動車用非金属チェーン、靴底、スマホケースなどで使用されています。

また、油や水、紫外線への耐性が強く、雪道や凍結路面でのチェーン素材としても理想的です。

さらに熱可塑性のためリサイクルが可能で、製造コストを抑えられる点から、近年では多くの分野で採用が増えています。

次は金属チェーンと比べて、非金属チェーンのメリット・デメリットです。

メリット

軽量でコンパクト&錆びない

金属チェーンに比べて軽量で、柔軟性もあるので収納時もコンパクトになるので車内に常備してても邪魔になりません。

また非金属なので錆びる心配がなく、使用後に軽く水をかけることで長期間の使用が可能になります。

取り付けが簡単

軽量で柔軟性があるため、タイヤへの装着が比較的容易です。
金属チェーンは形が複雑ですが、非金属チェーンはわかりやすい形をしているのでこの面でも装着を安易にしています。

また金属チェーンのように冷たくなりにくいので手を傷つける心配も少ないです。

車や路面への優しさと快適な走行性

金属チェーンでよく起こるホイールの塗装剥がれやタイヤの損傷、さらにはサスペンションや車体への振動ストレスを大幅に軽減。

また路面への影響も少なく、金属チェーン禁止の舗装された道路や観光地の特殊なタイル路面でも使用可能です。

さらに、金属チェーン特有の「ガラガラ」とした騒音がなく、静かな走行ができるため、快適な車内環境を保てる点も大きな魅力です。

デメリット

耐久性の限界

非金属チェーンは金属チェーンに比べて摩耗や劣化に弱く、長時間の使用や厳しい路面状況では耐久性が低下しやすいです。

例えば、長時間の走行や極端に硬い凍結路面、深い雪では非金属チェーンの爪の表面が擦れて減りやすく、性能が落ちることがあります。

またTPU素材は加水分解による劣することがあるため使用後は水洗いして天日干しなどの手入れが必要になる。

性能:金属チェーン > TPUチェーン > スタッドレスタイヤ

TPUチェーンは柔軟性が高い反面、金属チェーンのように強いグリップを得ることができないため、特に凍結路面で加速するときはゆっくりアクセルを踏むことを心がけましょう。

なのでスタッドレスタイヤ以上金属チェーン未満の立ち位置になってしまいますね。

価格が金属チェーンに比べて高い場合がある

非金属チェーンは、金属チェーンに比べて複雑に作られているため製造コストは金属チェーンに比べて高くなります。

なので価格を抑えたい人は金属チェーンをおすすめします。

また「軽さ」「コンパクト」「取り付けが簡単」などのメリットを考慮して、価格に納得できる場合は非金属チェーンをおすすめします。

雪道でチェーンを履かせる時の便利道具

1.手袋

タイヤーチェーンを装着する時、タイヤチェーンをタイヤの裏側まで入れないといけないので、肘まで守られている防水手袋が理想です。

出典:Amazon

2.ひざ当て

タイヤチェーンを装着する時しゃがむ必要があるため、防水のひざ当てがあると膝を濡らすこと無く雪上での作業がはかどります。

出典:Amazon

3.懐中電灯

夜中に作業するときに照らすために懐中電灯は必要になります。
雪上なので防水機能が必要です。

また後続車へのアピールに点滅機能があると安全に作業が出来ます。

出典:Amazon

まとめ

金属チェーンを最終手段にするなら非金属チェーンはその手前になります。

しかし非金属チェーンは突然の積雪に対応できる「軽さ」「コンパクトな設計」「安易な取り付け」これらは僕がおすすめする最大に理由です。

金属チェーンはコスパは良いですが、「重く」「取り付けが難しい」「錆が発生しやすい」とても女性では取り付けられないです。

また一部の金属チェーンは夏タイヤに装着してもチェーンの中でタイヤが空転することがあって、どうしても冬タイヤに装着する前提の商品もありますが、

非金属チェーンは夏タイヤの上から付けることが出来て、旅行先の突然の積雪にも対応することが出来ます。

一部の道路では「道路の損傷」「騒音問題」などの理由で金属チェーン禁止道路がありますが、非金属チェーンは装着を認められています

家族やお客さんにおすすめするならこの非金属チェーンですね。

Amazonのページには取り付け動画もありますの参考までに。

またチェーンにもサイズはありますのでタイヤに合った大きさの商品を探してください。

雪国でずっとチェーンをずっと履く必要があるなら金属チェーンのほうがコスパがいいですが、日頃雪の降らない地域に住んでいて出かけ先で雪が降りそうなら車のトランクに非金属チェーンを準備してください。

自分のライフスタイルに合ったチェーンを選びましょう!

それでは楽しいカーライフを送りましょう。

てつじ
てつじ

ちなみに僕の地域は雪は降らないけど、朝と夜はアイスバーンが多くて選択肢としては非金属チェーンだね。


沢山使う=金属
出番があるかも=非金属

こんな考え方で大丈夫^^

記事URLをコピーしました