オートギアシフトに乗ってみたけど、コンピューターと僕の呼吸が合わなかった。
皆さんはオートギアシフト(以後AGS)を知っていますか?
簡単に言うとクラッチペダルが無いマニュアル車です。
クラッチペダルが無いのでAT限定の免許で運転することが出来ます。
AT限定の方にもわかりやすくMT車のおさらい。
1. クラッチを踏んでシフトレバーを1にいれる。
2. クラッチペダルを少しずつ緩めながらアクセルを踏む。
3. スピードに乗ってきたら2、3,4・・・とシフトを上げていく。
注意点
・坂道発進の際はエンストに繋がるのでサイドブレーキを使う。
・走行中に半クラ状態で走り続けるとクラッチから煙が出る。
・坂道の時は特にシフトに気を付けなければならない。(回転数が低すぎてもエンジンは止まるし、高すぎてもオーバーヒートに繋がるため)
もちろんAT車にくらべて動作は多いですが、自分で車を走らせているって感覚があって僕はMT車好きです。
渋滞時のノロノロ走行は地獄ですけど^^;
本題です。
今回AGS車に乗る機会があって1週間ほど試乗していました。
結論を言うと「僕とコンピューターのシフトチェンジしたいタイミング合わない」
どういうこと?って感じですよね^^;
ATでもMTでもエンジンの回転数が高いとギアが入らないのである程度アクセルを緩める必要があり、AGS車も一緒でアクセルと緩めないとシフトアップしません。
ただ問題があってAGS車のシフトアップはかなり時間がかかり速度が大分落ちてから次のシフトに切り替わります。
折角スピードが出てきたのにギアが変わるたびに落ちちゃうよ。国道に合流する時は後ろの車に申し訳なかったな^^;
アクセルを全開で踏めばいいのに?
アクセルも電気制御だからミッションのコンピューターと連携を取ってて制御されているからだめなのよ^^;
もしかしたら1週間しか乗らなかったからコツが掴めなかったかもしれません。
ならこんな記事を書くなって感じなんですが、ちょうどこの記事を書く2週間前にAGS車のトラブル現場に行ってきました。
現場は標高1800mの山の頂上付近です。
トラブル内容はエンジン付近から煙が出たとロードサービスからの連絡でした。
確認したらクラッチから煙が出たみたいでそのまま搬送になりました。
運び先の工場に教えてもらったことをまとめると
とのことで、要は「半クラッチ状態が増えることによって煙が出た」
条件が悪かったのかもしれませんが、どこでも走れる車を作ってもらいたいですね。
あとコツが掴めなかったのが坂道発進ですね。
AGSの中身は半分MTのなので坂道発進もMTと同じくサイドブレーキ必要です。
MTならクラッチとアクセルを使いこなせばサイドブレーキを必要としませんが、AGSに関しては注意書きに「坂道発進時はサイドブレーキを使用してください」の書き込みあり使うしかありません。
これもコツなのかもしれませんが・・・コンピューターの半クラと僕のサイドブレーキの息が合わないこと合わないこと^^
このミッションを使いこなすには時間が足りませんでしたね^^
もちろんAGSのメリットもあります。
少ない普及率で考えるとまだまだ課題はありそうですけど、新しいエンジンやミッションが出ることは楽しいですね^^
ただ2024年現在でCVT車とAGS車のどっちを買いますか?と言われたらCVT車を買います。
スズキさん今後に期待しています^^